SSブログ

街のアート・1 [お出かけ]

昨日も朝からやる気が低下中。
外はいいお天気なのに出かける気もしないって感じ。
目的とか目標がないと、さらにやる気がしないのよね。
でも、突然、思いついて、先日、撮影できなかった国立のアートを
撮影しに行くことにしました。

ちょっと写真多いので、今日と明日、2回に分けてアップさせて
もらいますね。

国立の駅前から続く大学通り、それに直行する桜通りを歩く時、何やら
芸術作品があるなぁ、とういのは気になっていました。調べてみたら、
「くにたちアートビエンナーレ」という、芸術祭の優秀作品を野外展示
しているのだそうです。2015年の作品が大学通り、2018年の作品が
桜通りにあるようです。

昨日、出かけた時は、そのことを知らなかったので、2018年の作品を
桜通りに見に行くつもりでした。でも、国立駅の方から歩いて行ったので、
大学通りも通るので、いくつか発見。
パネルにはタイトルと作者と作者からの言葉ががあるのですが、
タイトルと作者からの言葉を載せさせてもらいますね。

「風の球体」
CIMG4752.jpg

私たちの祖先が初めて地球儀なるモノを知ったのは今から400年ほど前、
日本がいかにも小さな島国で世界がどれ程大きいのかに驚かされたことで
あろう。現代、情報社会に生きる私達だが、どれ程世界を意識して生活して
いるのだろう。なくならない紛争、難民、飢餓、止められない砂漠化…。
普段生活している街角に地球儀を出現させて日々の生活の中で地球
意識してもらうことが願いである。

「重くて、脆くて、とても厄介なもの」
CIMG4754.jpg

重くて脆くて扱いづらい素材であるにもかかわらず、人は石という素材で
何か別の「モノ」をつくろうとします。けれども、私は何かをつくり出す
ことではなく、その姿かたちを変えることで、その石が”在る”ことに
気づくことができればと思っています。
石の性質を際立たせただけのこの作品を街中に置くことで、「モノ」その
ものにではなく、それが”在る”という「モノ」の存在自体に興味を持つ人が
一人でもいたとすれば、面白いと思うのです。

「ZORO2
CIMG4756.jpg

この作品の最初のイメージは一つの楔(くさび)でした。それがいくつも
重なり-ぞろぞろ-と動く様な姿になりました。人は一人で生きていけない
ように街も多くの人たちの関わりの中で成長していきます。国立市も一本の
桜、一人の市民から成長し、今の緑に囲まれた学園都市として多くの人達に
愛されています。一つの楔が重なり成長するように、これから国立市が
文化、生活の発信地であることを願いつつ、一つずつの楔に思いを託しました。

2015年の作品は、もしかしたら、道の反対側にもあるのかもしれない
のですが、今回見られたのはこの3つ。

さて、元々の目的の2018年の作品を見に行きます。

「花と空と太陽と」
CIMG4759.jpg

さくら通りの四季折々に変化する風景を、花のようでもあり、太陽の
ようでもある彫刻に開いた窓から風景を楽しんでもらえればと思います。

(しかし、歩道側からだと、バックにどうしてもお店が入ってしまう。
苦戦して斜めからにしたもののどうしようもなってない‥‥)

「たけくらべ」
CIMG4761.jpg

この街は私にとって妊婦だった友人、母となった友人と出会った場所だ。
国立は、生命や暮らしを感じるあたたかいところだと思う。ここで暮らす
人々と一緒に成長を歩める”1つの芽”のような存在でありたい。

(これも日のあたり方でいろんな角度から撮ってみたけど、今一つで
ごめんなさい)

「EARTH VIBRATION 天使の梯子」
CIMG4764.jpg

ー天使の梯子ーは天と地とを結びつける優しい光の梯子、様々な
ストーリーが重なり合い、光と影の調和をほどこし、その波状が人間と
自然と宇宙の間において太古からのエネルギーを感じるカタチとなる。

「象」
CIMG4767.jpg

街に溶け込み親しみのある生き物のような形をイメージしました。
学校の行き帰りや散歩の途中にふと見て何かを想像するきっかけに
なればよいと思っています。街の緑地に住むそれを私は象と名付ける
事にしました。

いやー、びっくり、これが象ですか。想像できなかった。
というわけで、明日もお付き合いください。
気力がないので他力本願ネタとも言いますな、アハハハ……。
nice!(35)  コメント(16) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 35

コメント 16

藤並 香衣

様々な思いを形にできるって素敵な事ですね
そういう才能って素晴らしい

象の像・・・と一人ツボに入って笑ってしまいました
作者の方に怒られそうだ(^^;)
by 藤並 香衣 (2020-03-13 00:59) 

獏

こういうの見るの けっこう好きです♬
作者のコメントがあるのっていいですね^^)
by (2020-03-13 05:09) 

あーる

天使の梯子がいい感じ。いろんなところでビエンナーレやトリエンナーレをやっているんですね。
by あーる (2020-03-13 08:42) 

kontenten

重くて、脆くて、厄介なもの・・・ボクですね(><)
by kontenten (2020-03-13 08:43) 

りみこ

街の中に、こういう作品があるのって素敵ですね
最後の写真、見た瞬間象?と思ったらそうだったのでびっくりw
面白いですね
by りみこ (2020-03-13 09:03) 

リュカ

はるか昔、地球儀の展覧会をみにいったことを思い出したよー。
こんなふうに世界って見られていたんだ〜なんて
すごく面白かった^^
作者の言葉、それぞれ興味深いね。
by リュカ (2020-03-13 09:22) 

marimo

ぞれぞれの作品の作者の思い・・・ほほ~なるほどね。
芸術家の視点ってあらためて深いんだなと思いました。
地球儀の中の日本・・・こんなに小さな国なのに世界中から注目されるんだなって(^^
最後のお写真の像は象かぁ~。私はクマの後ろ姿に見えました。

by marimo (2020-03-13 10:21) 

Boss365

こんにちは。
国立、いい街ですね「駅前から続く大学通り」を車で走りますが・・・
歩いている人達の風景が素敵です。
「くにたちアートビエンナーレ」の彫刻が置いてあるのですね。
「EARTH VIBRATION 天使の梯子」は分かり易い作者からの言葉です。
作者からの言葉で個々の人間性を感じます!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2020-03-13 11:22) 

(。・_・。)2k

ここ 一昨年 撮りに行きました
旧車祭にですけど ここ歩きました
面白い通りですよね

by (。・_・。)2k (2020-03-13 12:16) 

ちぃ

若かりし頃「くにたち」を「こくりつ」と読んで
赤っ恥をかいた記憶が(。-_-。)
楔(くさび)、ぞろぞろ歩く人の足だなーって思った!!
作者の人は前向きな思いを表現した様だけど
色と素材の質感から私は負のイメージの行列(捕虜とかさ)
を連想してしまった><
ま、現代アートは人によって受け止め方もそれぞれだと思うのでこの感覚もありでしょうかw

ようかい体操、リュカさんと同じく検索してみちゃったwww
振り付けラッキー池田って笑うー!!!
by ちぃ (2020-03-13 13:49) 

ぼんぼちぼちぼち

国立は以前住んでいて、今でも用事があって定期的に行くので、大学通りにオブジェが点々と置かれているのは気づいてやした。
さくら通りにも置かれているのでやすね。
by ぼんぼちぼちぼち (2020-03-13 20:40) 

ChatBleu

ご訪問&niceくださったみなさま:
ありがとうございます。

藤並 香衣さん:
いいですよねー。私も芸術性がからっきしなので、すごいなーって思います。
象の像(^^;) た、たしかに。

獏さん:
おぉー、それじゃ、そのうち、立川のやつも撮ってきますねー。
そうなんですよ、コメントがまたそれぞれで良いなーって思いました。

あーるさん:
ビエンナーレとかトリエンナーレって何?って思ってググっちゃいました。。2年ごと、3年ごとに開かれる美術展示会なんですね。
知らなかったー。

kontentenさん:
そ……そうですかね(^^;) そうしておきましょう(^^;)(^^;)

りみこさん:
国立は芸術性の高い街だなーって思います。
見て、象と思うなんてすごい!私はなぜーー?って思っちゃいました。

リュカさん:
地球儀の展覧会、いろいろあって面白そう。
作者の言葉、それぞれ違っていて面白かったので載せてみました。

marimoさん:
この言葉聞かなかったら、見ただけじゃわからないなーって思っちゃいました。
最後のが象でなくてクマ、それでもいい線いってるんのでは?私は動物だとは全然思えなかったー。

Boss365さん:
大学通りは、これから桜が咲いて、一層きれいですよね。今も、花壇にお花が満開てステキですよ。

2kさん:
旧車祭に来られたのですね。私は谷保天満宮の会場に3年前かな、行きました。

ちぃさん:
私は逆です(^^;) こくりつがくにたちと読めてしょーがないのです(笑)
国分寺と立川の間で国立、だそうですが、なんてややこしい名前にしたんだって感じですよー。
あ、楔、私も位イメージ持ちました。作った人と見た人で思いが違うのも面白いですよね。
ようかい体操第一、似てるでしょ!当時の同僚の子供がこの年代で、そういう話題もあったから、知ってたのかなぁ。

ぼんぼちぼちぼちさん:
はい、以前、ぼんぼちさんが国立にいらっしゃったというのは以前にもお聞きしました。
いろいろ芸術性の高い催しをしますよねー。桜通りの方が2018年の作品で新しいんですよ。
by ChatBleu (2020-03-16 22:03) 

カトリーヌ

私も「国立」はどうしても「こくりつ」と読んで
しまいます( ̄┰ ̄*)ゞ
絵画とは違って彫刻などは難しいデス
ほー、そうくるか!と思ったり、やっぱり、と
思ったり...
楔は、ムカデとか足が多い生き物を想像しちゃいますw
最後のは、私はシマウマ。模様から...単純ですね(笑)
by カトリーヌ (2020-03-19 13:42) 

ChatBleu

カトリーヌさん:
普通は「こくりつ」と読む人が多いでしょうねー。
私は「くにたち」が近いので、そう読んでしまいます。
絵画も難しいですよぉ。彫刻系はさらに、です。
なのに、またそういう写真を撮ってきちゃった(^^;)
by ChatBleu (2020-03-19 13:47) 

TAKUMA

アートはほとんどギフトになってるのでは?(^_-)-☆
by TAKUMA (2020-03-20 09:14) 

ChatBleu

TAKUMAさん:
いや、さすがに全部はなってないですよー。
by ChatBleu (2020-03-20 22:44) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。