SSブログ
破壊ネタ ブログトップ
前の10件 | -

連休中の成果 [破壊ネタ]

結局、連日グダグダして終わってしまった三連休でした。
あ、でもねぇ、1個だけ頑張ったことがあるのですよ。
なので、今日はそれを紹介したいと思います。
‥‥なんていうほど、大した話じゃないんですけどね。

写真の成果の方はぼちぼちあるので、追って出していきますが、
今日のところは、連休中の写真で一番かわいく撮れたと思うこれ!

20240914_1.jpg

と言っても、撮ったのは仙人ですけどー。負けたわ。

大体、本棚の上にいる時って

20240914_4.jpg

こんな感じなんだもん。

本棚の話じゃなくて!


nice!(25)  コメント(9) 
共通テーマ:日記・雑感

壊れるんだ!と初めて知ったモノ [破壊ネタ]

男子バスケット、パリ五輪出場決めましたね~。
最後の方、ちょっとハラハラしましたけれど、良かったです。

今日は本題に関連させて、職場の人々・その2を書きたかったのですが、
もう眠くてしょうがないので、とっとと本題。久々の破壊ネタです。
いやー、マジ、こんなものがこんな風に壊れるんだって驚いた。

CIMG5250.jpg

職場で使っていたハサミ。どうやら100均のらしいけれど、メチャ
よく切れたの。現場で表示に使うマグネットシートをチョキチョキ
切っていたら、いきなり‥‥!

びっくりしたーー!


nice!(31)  コメント(12) 
共通テーマ:日記・雑感

終了日未定 [破壊ネタ]

以前、ネット環境をJ:COMにしたって話を書きましたが、その時、
いろいろ抱き合わせのプランが必須でした。それで、電気やガスも
おまとめサービスになったのですが、今頃になって、
「ガスの手続きに不備があって手続きできない」
とJ:COMから手紙が来ました。この日までに電話しろ!というので
しぶしぶ電話したのですが、出るまでに時間のかかること!
それはまぁ、コールセンターあるあるなので仕方ないとして、問題は
その不備ってなぁに?ってところです。

オペレーターにつながって、手紙が来た旨を伝えると、お調べします、
とのこと。それで、確かに手紙がいっているが、手続きに必要な
情報が不足しているらしいって。
いや、自分で何も手続きの書類とか書いてないし!
引継ぎはJ:COMでやるって言ったじゃん。
で、当然のことながら、オペレーターは、実際の細かい情報は知らない。
担当営業は、昨日今日とお休みだそうで、明日以降で電話させますって。

じゃ、なんで手紙なんてよこしたんだよーーー!
最初から担当営業が電話してくればいいじゃん。
まったく意味のない電話でした、はい。

さて、昨日の「ブログを書こうとした瞬間に、ふと、とんでもないことを
始めてしまった」話です。

続きを読む


nice!(27)  コメント(14) 
共通テーマ:日記・雑感

不自由 [破壊ネタ]

コンタクトオフ生活、昨日は意外と問題ないって書きましたが、
あくまでも「意外と」
できることは制限されているし、とっても不自由です。
見えないってことは、やる気も出ないものですね。
暑さも相まって、ダラダラしがちです。

外に出るのもかなり控えていますが、緊急事態宣言下ということも
ありますし、見えないこともあります。さらに、ひどい靴擦れで、
ちょっと歩きづらいのです。靴擦れというと踵にできるものですが、
今回は、小指の付け根。ミュールサンダルを履いていて、気づいたら
手の親指の爪くらいの大きさの皮がべろりんちょ。
キズパワーパッドを貼ったのですが、夜中に剥がれてかえって痛く
なったという始末。その後、キズパワーパッドを貼り替えて。その
上からキネシオテープで止めてしまうという荒業にでております。

そんな時にやることといえば


nice!(39)  コメント(20) 
共通テーマ:日記・雑感

謎の破壊と謎の組み立て [破壊ネタ]

そっかーー!ニトリね。納得でした。
うちからニトリは、ちょっと離れていて車でないと行けない上に、
行きにくい場所なので、ニトリでないと!という時以外は行かない
ので、忘れてました。

実は、私の実家は、祖父がやっていた雑貨屋さんでして、大型店に
お客さんが流れて商売が難しくなったこともあり、もう20年以上前に
お店をたたんでいます。なので、台所用品は「買ってくる」習慣が
なかったです。うちのキッチングッズは、一人暮らしを始める時、
結婚した時、離婚した時(笑)、売れ残りを中心にどっさりもらった
ものがメチャあります。それでもだいぶ入れ替わりましたけど。

まぁ、おかげで日用雑貨に対する接し方が、普通の人と違うかも。

それはともかく


nice!(38)  コメント(17) 
共通テーマ:日記・雑感

取り落としてばかり [破壊ネタ]

比較的、のんびりした週末でした。
しかし、せっかくいろいろ片付けようと思ったのに、なんだか全然
やる気が出なくてグダグダ。もっとてテキパキやれば、終わったのに。
結局、またもや次の週末やGWにやるか、となっちゃった。

そういえば、金曜日は、いろいろと取り落とす日で参りました。
朝から、コーヒー淹れていたら、どういうわけかドリッパーを倒し、
コーヒーを周囲にぶちまけ、ふきんを取ろうとして、小物を入れている
箱をひっかっけて、流しにぶちまけ、家では良いけど、これ、会社で
やらかすと大変だぞ、と気をつけつつ出社。

仕事中には特に問題なかったのですが、帰ってきてからまたもや。

しかし予想外なことに


nice!(38)  コメント(20) 
共通テーマ:日記・雑感

大掃除なんて大嫌いっ! [破壊ネタ]

本当は今日、ChatBleu 的今年の漢字にしようと思ってたのですが、
はぁ‥‥タイトル通りでございますよ。大掃除なんて大嫌いだーー!

ま、毎年、手抜きしてるんですけどね。それでも、ワックスがけだけは、
なんとかやってます。使っているのが半年もつタイプなので、本当は、
夏にもやりたいのですが、梅雨の時期と重なってやり損なってばかり。
せめて年末は、ね。

あとはやったりやらなかったり。
窓拭きもサボっちゃう年もありますが、今年は大体やりました。
『大体』ってところがポイント(笑)。絶対やりたい窓はやったのですが、
力尽きたので、ガラスは拭いたけど、サンとかはパス。
今日明日で余力があったらやる‥‥かも。

今年は‥‥


nice!(39)  コメント(15) 
共通テーマ:日記・雑感

休んでいる間に休みになりました [破壊ネタ]

ども。無断欠席が続き、申し訳ありませんでした。
あちこちから心配のご連絡をいただき、誠に恐縮です。

えーっと、お休み記事の土曜と日曜ですね。それはもうその通りの
状況でございます。土曜はとにかく寝たいーって感じで、日曜は
ブログ書く気力がないよー、でした。で、結局、そのまま、書く
気力もなければ、読む気力もなく、とにかく何をするのも気力なし。
とにかく、今月中になんとか仕事の目途をつけて、3月になったら
休もう、と心に決めて出社。

ここから加速度的に落ちていく


nice!(39)  コメント(17) 
共通テーマ:日記・雑感

急な買い物 [破壊ネタ]

月食のあった夜のこと。
真っ暗な部屋の中から、「ピッ‥‥!ピッ‥‥!」
いーーやぁーーーーーっ!

よくよく聞いてみると、聞き覚えのある音。
体重計のスイッチを入れると鳴る音だわ。ということは犯人は
洗面所にあるコイツ。

CIMG5903.jpg

年末だったかと思うのですが、いきなり、電源が入らなくなり、
電池切れか、と乾電池を交換したんです。ただ、いきなり切れる
のはおかしくて、本来は「Lo」と表示され、交換時期をお知らせ
してくれるはず。でもまぁ、使えているなら、まぁヨシ。

それが、この月食の頃から、勝手に電源が入ったり切れたりを
繰り返します。おかげで、真っ暗な中から、「ピッ‥‥!」の
音が鳴り続け、やむなく、乾電池を抜くことに。
測る時に入れていたのですが、この週末になって、とうとう、
電源を入れても入らない状態に‥‥!
放っておくと勝手に電源入るのに、電源ボタン押しても電源
入らないって、ひどーーい。

しかーも!週末、お湯をわかそうとしたら、この方、スイッチ
押しても、入らないよーー。

CIMG5902.jpg

これまた年末に、一度、スイッチ入らなくなったんですよね。
この時は、電源コードのところが、磁石になっているのですが、
錆びているからかな、とお手入れして使えるようになったのです。
なーのーにーー!

どちらもそんなに古いものでもないんだけどなぁ。
まぁ、仕方ない、買い替えましょ。
ヨ〇〇〇・コムで物色し、ポチっとな!

体重計、というか、体組成計ですね。
CIMG5907.jpg

値段が高くなるといろいろ機能もついてますが、iPhone連携とか
Wi-Fi連携なんて要らなくて、普通に測れればいいのです。
その上での予算設定。

久しぶりにスイーツ以外の身ぐるみを剥いでみた(#^.^#)
CIMG5908.jpg

今までのよりスリムな感じ。自動認識なので、ただ乗るだけ。
しかも!5人まで登録できて、勝手に誰か判定してくれるのです。
しかも、立てかけ収納OK。自動補正してくれるんだって。
世の中進んでいるなぁーー。わざわざしゃがんで電源入れたり
しなくて良いのです。
体重、BMI、体脂肪、筋肉量、推定骨量、内臓脂肪レベル、
基礎代謝量、体内年齢、を測定します。

そして、もう一つはこちら。
CIMG5905.jpg

蒸気レスだって。
こちらも身ぐるみを剥いでみた(#^.^#)
CIMG5906.jpg

あ!しまった。前と同じ象印を買おうと思ったのに、TIGER
じゃん。実は。前のは、「通販生活」でオススメされていて、
安全性とか考えた時にこれが良い、って紹介されていたのです。
それで、同じメーカーのにしようと思ってたのに、うっかり!
でも、倒してもお湯(お水)がこぼれないタイプだし、ま、いっか。

しかし、そんなに古いってほどでもなく、いきなり全然使えなく
なっての急な買い物。どうせ買い物するなら、いろいろ研究して
選びたかったのですが、予算と必須の機能を満たしているって
ところで、ちゃちゃっと買ってしまい、なんだか無駄遣いした
ような気分です。
nice!(28)  コメント(11) 
共通テーマ:日記・雑感

よく割れるもの [破壊ネタ]

昨日は暖かくて、桜の開花が一気に進みました。満開の木も増えました。
会社サボってお花見に行きたーい!

そしてこちらが昨日の朝の桜。
CIMG2270.jpg

これまたよく咲いている枝を選んで撮影しているので、周りはまだ蕾です。
でも、今日はもうきっと咲いているでしょう。
あぁ、一層、会社に行きたくなくなる‥‥!

年度が変わっても忙しいのですが、それでも、定時退社日くらいは定時に
帰れるくらいです。ちょっと出遅れたけど、急いで帰って、ピラティスに行く前に
山野楽器へ。スタレビのDVDの発売日だったのですが、予約分しか入荷
してないんだってーー!予約に行く時間がなかったので、ま、初日に行けば
いいや、と思っていたら‥‥グスン。とりあえず注文してきました。

とにかく、週末もいろいろ忙しいんですよね。先日の日曜日も、あちこち
用事があって、パートナーを送りがてら出かけました。
まずは郵便局。切手を買って、郵便物を投函。
そこから、ニトリ、自家焙煎のコーヒー前のお店、ホームセンター。
一度帰宅してから神社‥‥あ、これは用事というより遊びか、その後、
駅の切符売り場、スーパーで再び帰宅。
その後、立川まで行きたかったのですが、もう疲れちゃって終了でした。

で、なぜ、ニトリに行ったのかというと、これをGet。

CIMG2252.jpg

覚えている方もいらっしゃるかしら?
以前にも買ってます。 ⇒ ニャンとかなる(2016/10/17)
吉祥寺の猫グッズも多く扱っているお店で買ったのです。
それが、なんと、半年で、洗い桶の中で割れているのを発見(号泣)。

家にあるコップは、2個とか5個とかそろっているものばかりなので、
普段使いに1個だけ使うのもなぁとためらわれ、さりとて、新しいコップを
購入するとしても、半年しか使ってなくて、気に入ってもいたし、悔しくて
ネットで探していたのです。
で、見つけたものの、1個しか要らないし、送料とか考えるとなんだかなぁーって
思っちゃって‥‥。
そしたら、なんと、ニトリにあるではないですか!
しかもリアル店舗での在庫状況もチェックでき、市内の店舗にあるのを確認して、
買いに行ったのです。時間がなかったので、車を停めたら速攻で売り場に行って、
1個だけ買って、お会計済ませて脱出!滞在時間5分?!

私、あまり食器を割ったりしないのですが、どういうわけか、コップだけは
よく割れるんです。あとは、コーヒーサーバーと小鉢が多いかなぁ。
小鉢は覚えているだけで3枚は割ったりヒビが入って捨ててます。
コーヒーサーバーも、今のが何代目だろう?
他の食器はほとんど割った記憶がないのにね。
別に、私が、コーヒーサーバーとコップと小鉢だけを使って暮らしている
わけじゃないですからね!割れるものが偏るって、ありません??

割らない食器の中でも、特に割らない、というか、落としても割れないのが
「ヤマザキ春のパン祭り」でもらう白い食器。
全然もらえない年もあるし、要らないやって思って集めない年もありますが、
今年は、見本のお皿を見て、あ、このタイプは欲しいかも、と思って、せっせと
集めていました。

とにかく、パンを買うならヤマザキをチョイス。いつも行くベーカリーはスルー。
その上、このところ、隔週くらいで、お弁当がサンドイッチ!
実は、パストラミビーフのサンドイッチにはまってしまって。
あ、でも、さすがに飽きてきたので、今あるやつが終わったら、しばらく
やめようと思ってます。今年はシールも早々と集まったので、サンドイッチ
生活も終了!てなわけ。

今年はスクエアボールでした。
CIMG2288.jpg

ちなみに、過去のお皿一覧の載ってるページ見つけちゃった。
https://www.yamazakipan.co.jp/entertainment/springpan-history/index.html

うちはボールってなかったので、これはちょっとうれしい。
サラダに使えそうです。
nice!(32)  コメント(16)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感
前の10件 | - 破壊ネタ ブログトップ