SSブログ

慌てる前に慌てた話 [日常のこと]

昨日は、1日中、雨。
予告通り引きこもってました。出かけないので、ずっとメガネでいたの
ですが、メガネでは視力が出てないので、とても不便。よく見えてない
のに見ようとするので、なんだかとっても疲れてしまいました。
ちなみに、片目だけコンタクトレンズを入れた場合は、ちゃんと見ると
左右の視力の差で頭がクラクラしてしまうので、見える目に集中するか
片目を瞑る、もしくはぼんやり見る(見えてないことを気にしない)の
ですが、これはこれで疲れます。まだしばらくはこんな生活。
無職の時で良かったと、つくづく思います。

メガネの方は、家の中で暮らすには支障がない程度には合わせてますが、
老眼優先(笑)。つまり、手元は見えるけど、ちょっと離れると見えない。
うーん、こうなると、もう何もしたくない。またしても、やりかけている
いろんなことを放り出してグダグダしています。早いとこ、マスク以外の
お裁縫やって、片付けしなくちゃ、なんだけどーー。

先週、掃除をしていた時の話です。
掃除機をかけていて、洗面所も、と思って電灯のスイッチを入れた瞬間、
電気が消え、掃除機も止まりました。ん?ブレーカー落ちた?なぜ??
掃除機の電源は、廊下のコンセントから取ってました。廊下、洗面所、
などの電灯がつかない。他の部屋や台所は問題なし。ってことは、1個
だけ落ちたのね。

しかし、ブレーカーがあるのは洗面所。暗くて、見えやしない。
懐中電灯をとってこよう。と、玄関の上の方にある棚から取り出すため、
電灯をつけようとしたら、これまたつかない。同じブレーカーか!!
でもまぁ、昼間だったので手探りで探す。ない。仕方なく、棚の中の
物を全部出してみる。ない。うーーん、とあちこち探したら、下駄箱の
中にある棚に移動してあった~。忘れてました。これじゃ、いざという
時に役に立ちませんね。失敗、失敗。

ここでよくある失敗は、電池が切れててつかなーい、ってやつですが、
そこはもう、そうなるのを恐れて、うちの懐中電灯は、ハンドルを回し、
充電して使うタイプ。以前にもブログに載せてあったので、当時の写真。

DSC00959.jpg

防災用なので、ラジオも付いてます。
で、何回かクルクル回してスイッチON。ブレーカーボックスを確認し、
確かに1個だけ落ちてるので、あげて終了。しかし、そんな電気を使って
ないのに、なんでだろう。停電時に付くライトを消したり、あちこち
問題がないか点検していて気付いた。一昨年のリフォームで、浴室乾燥を
ガス式から電気式に変えたんですよねー。その時、たまたま乾燥つけてて、
そこへ、掃除機使いながら、電灯をポチっと押した、と。なるほど。
以後、気をつけよう。

さて、そこで久しぶりに取り出した懐中電灯。問題なく使えるのも確認
できたわけですが、付属品を見て驚いた。これ、携帯電話の充電もできる
スグレモノなのですが、アダプターがーーーー!!
10年以上前のものですから‥‥はい、使えません。あちゃー。
もうこのアダプターは無駄ですねぇ。捨てよう。

と、そこで気づいた。最初に、この懐中電灯を探した棚、というのは、
非常持ち出し袋とか、非常時に玄関前に貼るやつ(避難しました、とか、
在宅してます、とか掲示するの)とかも置いている場所。だから、そこに
ある、と思い込んだわけだけど、そもそも、非常持ち出し袋の中身、
全然チェックしてない‥‥。

というわけで、中を見たところ、ろうそくセット。これはもらい物だな。
しかし、外に避難する時に、持って行くものでもなかろう。
まぁ、備蓄物として、置いとけばいっか。
次に、乾パン。これももらい物をそのまま入れてたんだろうけれど、
賞味期限とーーっくに切れてる(笑)。食べ物、飲み物は、ローリング
ストックを心がけているから、乾パンは要らないよね。

最後に、下着とタオル。これはねぇ、子供の頃から、非常持ち出し袋と
いえば、着替えとタオルを詰めて、枕元に置いていた習慣からだわ。
東海沖地震が来ると言われ、子供の頃は一戸建てだったので、地震が
来て、外に避難する時に、瓦が落ちてきたりして危ない!タダの防災
頭巾ではなく、必要最低限の衣類を詰めた袋を頭に乗せて逃げるように、
と母が準備してくれていたんですよねー。

なんとなく、子供の頃からの習慣で詰めていた非常持ち出し袋でしたが、
これは、もう、今となっては間違ってるわ。おそらく、うちの場合は、
在宅避難が基本。突然襲ってきた災害に対して、速攻で逃げ出すという
シチュエーションは考えにくい。在宅避難で必要なものをちゃんと
チェックして、ローリングストックを確立するのと、万が一、避難、と
なった時に持ち出すべきもののリストくらい作っておけば良いかな。

と、ただの掃除から始まって、電気使用量の問題、災害時の備えの問題、
といろいろ気づいてしまったのでした。
でも、それから一週間。まだ何もしてません(笑)。
nice!(32)  コメント(14) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 32

コメント 14

zombiekong

防災用品チェックは定期的にやらなきゃと分かっているのにやれてません。いざとなったら使えないものばかりになってそう。
by zombiekong (2020-06-20 00:24) 

獏

獏も今後は定期的に防災備品チェックします^^
でもこのマシン かっこいいですね!!
by (2020-06-20 05:46) 

のらん

乾燥機は、けっこう電力を使いそうですよね(^_^;
うちは、以前、エアコン+電子レンジで毎回ダウンしてたので、
20Aから30Aに変えてもらいました。もう落ちません〜
手回し懐中電灯、なんかカッコいいわ(^.^)
by のらん (2020-06-20 07:59) 

hanamura

あ!そうか、手回しラジオ、防災袋の新品と初代手回しと、時々入れ替えて、交互に使えばよいかも?きっとそうだ! 防災袋に入れっぱなしだと、手回し用のバッテリーが弱るそうです。
by hanamura (2020-06-20 08:19) 

Boss365

こんにちは。
目の問題?早めに解決したいですね。色々と他に影響を与える感じです。
ハンドルを回しの懐中電灯を持っていますが、便利ですね。
ラジオは別途用意しています。破損時の危険回避で個別にしています。
備蓄の食べ物、意外に期限切れの缶詰類が多かったです。
非常持ち出し「下着とタオル」は全く用意していないですが・・・
良い習慣ですね!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2020-06-20 10:22) 

りみこ

まず、気がつくことが大事なので、よしなのですよ!
大切と思います(^^)
雨の季節でとありますし、ウチも備蓄ものを確認しようかなぁ
良き機会をいただきました
by りみこ (2020-06-20 11:09) 

(。・_・。)2k

こう言う懐中電灯 便利そうですね
1個持っていても良いなぁ

by (。・_・。)2k (2020-06-20 15:33) 

kontenten

普通の懐中電灯は最低1個必須と思います(^^)
そして、電池チェックも年に1〜2回は必要!
充電器を回している内に大変な事に・・・(><)
by kontenten (2020-06-20 20:26) 

カトリーヌ

これからまた台風がやってくる季節に
なるから、我が家もチェックしなくては...
いつぞやの停電生活を経験して学ぶことが
多かったです。ランタンも買ったし、卓上ファン
もあるし、何より発電機も備えております!!
でも避難所生活はいろんな意味で困りますね。
by カトリーヌ (2020-06-20 21:20) 

藤並 香衣

西日本の震災の時に乾パンを買ってしばらくして
「賞味期限切れるから食べよう」と口にしたら
災害時に逆にこれは喉を通らないぞと思いました
今の主な備蓄は缶詰とレトルト食品です
ハンドルを回す式の懐中電灯、
携帯の充電ケーブルの仕様が変わると使えませんね
今回の記事を見るまで気が付きませんでした!
by 藤並 香衣 (2020-06-21 00:04) 

親知らず

ローリングストックは時々チェックしています。
今年は缶詰のパンが賞味期限を迎えるので買い替えです。
いつもハンズメッセで買い替えるのですが、今年はメッセがあるのかどうか・・・?
by 親知らず (2020-06-21 08:38) 

ChatBleu

ご訪問&niceくださったみなさま:
ありがとうございます。

zombiekongさん:
そうなんですよー。私もついつい忘れてしまって。
例えば、毎年、防災の日にやる、とか決めておくと良いんだろうなーとは思っているのですが。

獏さん:
獏さんのところの記事を拝見して、あー、私もやらんとーって思ってたのですよー。

のらんさん:
うちは元々、30Aかな。今まで落ちたことなかったので、盲点でした。アンペアブレーカーの方ではなかったので、全体量というより、廊下の壁のコンセントから掃除機の電源をとったのが失敗だったみたい。

hanamuraさん:
なるほど!そうなんですねー。まぁ、今まで、こういう時に何度か使ってますが、あまり使い心地変わってないので、気にしてなかったです。

Boss365さん:
目はなんとかしたいですが、仕方ないです。
なるほどー。確かに別の方が危険回避ですねー。でも、一人なのであまりいろいろ準備するのも。
下着とタオルは、非常持ち出し品としては、次点?あると良い物、っくらいだそうです。入れておくべきものではないそうです。
うちの場合、在宅避難が基本なので、詰めておく必要もなさそうだし。

りみこさん:
そうですねー。大雨の被害が出る地域は、今のうちに準備必要ですね。私もハザードマップを確認しましたが、この辺りは、水害系は大丈夫みたい。もっとも、1階じゃないので、問題ないのですけれど。

2kさん:
便利ですよー。

kontentenさん:
なんででしょう? と書くと回答がきそうですが、いらないですよ。
そんなに緊急に懐中電灯が必要なことってないんですよ。そんなにたくさん回さなくてもすぐつくし。

カトリーヌさん:
すばらしい~。停電、大変でしたね。避難所に行く人は、おうちの倒壊とか水害の危険のある人ですよね。停電は、がんばって自宅で耐えるんだろうなー。

藤並 香衣さん:
そうなんです。乾パンって食べにくい。なので、缶詰やレトルトをローリングストックしておくのが良いのですよね。
いやー、私もこの懐中電灯買った時、全社のアダプターに対応していてバッチリ!と思ったのですが、今や古くてとは(笑)

親知らずさん:
いつもきちんとやってらっしゃいますよね。尊敬です。
ハンズメッセ、今年は中止の可能性が高いと言われてますね。

by ChatBleu (2020-06-21 12:17) 

TAKUMA

ウチの母親なんかは片目だけ入れて出掛けてましたが、よぅ歩けるなと思ってました。
最近、懐中電灯って云うとスマホ使っちゃうからデカいのはついついどっか行っちゃいます。
by TAKUMA (2020-06-29 14:29) 

ChatBleu

TAKUMAさん:
怖いですよ。遠近感おかしいし、段差に気づきにくいし。
あー、とりあえずスマホ、はありですね。
by ChatBleu (2020-06-29 17:38) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。