SSブログ

運をかき集めます [日常のこと]

乱痴気騒ぎがおさまって、真っ当に働いていると思われた私の腸。
一昨日は、頼みもしないのに勝手に残業して、そしたら疲れたのか、
昨日は短縮営業でしたよ。
‥‥なんのこっちゃって? なんとなく想像つくでしょ(笑)。
まぁ、腸のご機嫌うかがいばかりしていてもしょうもないので、
フツーに昨日の話です。

昨日は久しぶりに良く晴れて温かい日でした。
11月26日‥‥いい風呂の日、じゃなくて、2020年11月26日は三の酉。
今年は、酉の日が3回あったんですよね。毎年、酉の市に行ってみたい、
と思いつつ忘れてばかり。今年は一の酉の後に気づきました。

二の酉の11月14日は土曜日なので、パートナーが来ていて人混みに
行くのを嫌がるだろうし、と三の酉の昨日にロックオン!

酉の市というと、11月の酉の日に行われ、あの華やかな熊手を買って
商売繁盛を願う、しか知識がありませんでした。
日本各地の鷲神社(大鳥神社、大鷲神社など)の年中行事で江戸時代
から続いている関東を中心としたお祭りなのだそうです。
酉の市の発祥の地とされているのが、足立区の大鷲神社。
関東三大酉の市と言われているのは、
 鷲神社 (台東区)、花園神社 (新宿区)、大國魂神社(府中市)
なのだそうな。

ん?大國魂神社も?! いや、確かに、大國魂神社の年中行事に
「酉の市」って出てるのは知ってたし、だからこそ、行ってみよう
って思ったんだけど、まさかまさかの三大酉の市だったとは。

あと、酉の市ってどの神社で開かれるわけではないなぁ、というのは
なんとなく思ってはいたのですが、ごく一部の神社だけだそうです。
日本武尊(やまとたけるのみこと)を祀っている、とか、ゆかりが
ある神社で開かれているとのこと。ん?大國魂神社の御祭神は
大國魂大神(大国主神の別称の一つ)だったような‥‥。

しかし、実は住吉神社・大鷲神社があって、それぞれ、大阪住吉の
住吉神社、大阪堺の大鳥神社の御分霊を祭祀しているのです。
しかも、1つの神社に2つの神様が合祀されている状態。
そもそも大國魂神社のご本殿も6柱以上の神様が鎮座していますし、
境内にいくつも神社があって‥‥いやはや、説明しきれません。
不勉強ですし。

とにかく、そんなわけで、大國魂神社境内にある大鷲神社の例祭が
11月の酉の日でして、酉の市が行われるってわけ。
前置きが長くなりました。

CIMG7770.jpg

大鳥居の向こうに見える大量の提灯。
毎年、参道に沿って屋台が並ぶのですが、コロナの影響で熊手商
以外の露店の出店が中止です。閉門時間も早くなっています。
本当は、酉の市というと夜の方がにぎわっていますが、このご時世
ということもあって、私は昼間に行きました。

CIMG7771.jpg

これこれ!いろんな熊手がある!
時々、手締めというか、拍子木の音がします。商談成立ですね。

CIMG7780.jpg

随身門の脇にも大熊手。

CIMG7775.jpg

まずは拝殿にて参拝。
(しかし、大鷲神社に参拝するのを忘れた!痛恨‥‥)

CIMG7774.jpg

拝殿脇にも大熊手。

CIMG7773.jpg

拝殿の横には菊の展示が。
随身門と中雀門の間、神楽殿の周辺もいっぱい菊が展示されてました。

CIMG7776.jpg
CIMG7779.jpg

大きくて見事な菊に目を奪われてしまいましたが、実は神楽殿では、

CIMG7777.jpg

撮影してから、撮影禁止か?! と焦りましたが、動画禁止でした。
帰りに参道の熊手の屋台をのぞいて、どうしようかな~。
しかし、こいつは買わないと思われたのか、声もかけられない(笑)。
一人だけ声をかけてくれたけど、そこのお店には気に入ったものが
なく、ごめんなさい。行く直前に知ったのですが、最近は置き型のも
あるのですよね。私も小さめの置き型のを候補にしてました。
そのお店の一番小さい置き型のやつは、真ん中になぜかカエル!
思わず「え!?カエル?!」って叫んじゃった。
招き猫をはじめとして、猫さんのもあるのですが、大きいのばかりで。
あっちのお店には小さいので猫のがあったんだけどなー。
でも、これ!ってのがなかったし、お店の人とも目もあわなかったし。

ということで、
CIMG7786.jpg

はい、神社の社務所でいただいてきました。
露店の「縁起熊手」じゃなくて、「熊手守り」ですね。
酉の市ビギナーには、縁起熊手はしきいが高い! まずはここから。

[かわいい]おまけ[かわいい]

数日前に、家からダイヤモンド富士が見られるか?という話題を
書きました。この間の三連休あたりかな、とにらんでいたのですが、
夕方になると雲が多い。連休明けからはずっと天気が悪い。
昨日はよく晴れたので、チェック! 日没の時間めがけて慌てて
帰ってきたのですが、
CIMG7783.jpg

目印としている鉄塔より左(南)に過ぎてしまったかどうかも
わからない。うーーーん。

nice!(38)  コメント(15) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 38

コメント 15

hanamura

「三の酉」というコトは、戸締り用心!火の用心!です。
年末の歳時記ですねぇ~。こいうの見るとワラワラします。
ワラワラって???なんとなく年末の・・・ワラワラ!
by hanamura (2020-11-27 05:38) 

kontenten

酉の市・・・佳いですね(^o^)
小江戸川越酉の市は新型コロナウィルス拡大防止のため中止(><)
川越の酉の市は、狭い熊野神社の境内で行われるので絶対に【密】
毎年楽しみにしている家内もガッカリしています。
いつも決まった熊手屋さんからハガキが来て、kontenten興業の
熊手を買って来たのですが・・・来年の業績が気になります(T-T)
 さて、大國魂神社の酉の市・・・FM Nack5で宣伝していました。
今年は食べ物の露天を中止したそうですね。
でも、熊手を売っていれば・・・それが一番の目的ですものね(^^)
by kontenten (2020-11-27 08:21) 

リュカ

いいねー!酉の市^^
神仏習合の日本だから(明治時代で変わったけど)起源にも色んな説があるよね^^
台東区の鷲神社は何度か参拝してるんだけど、酉の市には行ったことがないわ。
熊手守りいいね。わたしもこういうほうがいいなww
このデザインなら素敵!!
熊手はねえ、お店や事務所などにはいいんだろうなって思うけど、自分の家に飾るのは、私のセンスにはどうも合わなくて(笑) てへへww
日光山輪王寺の鬼門除けと五條天神社のおふだでいいのだ!w
by リュカ (2020-11-27 08:56) 

りみこ

酉の市ってそちら方面のイベントですよねー
こちらではそういうものがないのでニュースなどみるぐらいです
今はちょうど神様たち来ているので静かにしておりますw
by りみこ (2020-11-27 10:42) 

marimo

酉の市にそんなエピソードがあったとは。
どこの神社でも行われるお祭りではないのはわかっていましたが
その先を掘り起こそうとは思ってなかった(^-^;
神様たちにも相性とかあるんですかね?
そういう神話を勉強したら意外とハマるかもですねw
熊手守り可愛い♪ 運を福をかき集めるのだ!!
by marimo (2020-11-27 10:58) 

yacco

体調が優れないのですね。どうぞお大事に。
酉の市はニュース映像で見るぐらいで、行ったことありません。
関東三大酉の市って3位が大國魂神社とは知りませんでした。
熊手守りワタシ好みだわ~~(^^)
by yacco (2020-11-27 11:45) 

Boss365

こんにちは。
運?大きいのを期待ですね?
酉の市、最近足を運ばない場所になっています。
人混みが苦手なので避けています。
昼間は、適度な混み具合?いろんな熊手が良い雰囲気ですね。
熊手守り、ニャンズにボロボロにされそうですが・・・
自宅用には良い感じです!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2020-11-27 12:58) 

ぼんぼちぼちぼち

大國魂神社でも菊の展示があるのでやすね。
大國魂神社はしょっちゅう散歩の途中に寄ってたけど、菊の季節には行かなかったんだなあ。
あ、あと、境内の枝垂れ桜がとても綺麗でやすよね。
by ぼんぼちぼちぼち (2020-11-27 13:42) 

sana

大國魂神社で酉の市やってるのですか! 知らなかったです。
熊手、華やかですね~。
酉の市にそもそも行ったことがないんだけど、花園神社は遠いし~大國魂神社なら行けないこともないので、いつか行ってみよう^^

by sana (2020-11-27 14:25) 

藤並 香衣

酉の市、ニュースで見るぐらいでなじみがないと思ったら
関東の神社で行われていたんですね
大きな熊手だとお高いんだろうなと
すぐに値段がきになっちゃう関西人です(^^;)
熊手守り、良い運をかき集めてくれそうだ~
by 藤並 香衣 (2020-11-27 14:28) 

ちぃ

なんと!
住吉三柱がお座しますですか^^つながりを感じちゃうわー。
リュカさんもコメントされているけど
歴史の過程で合祀されたり明治期にいろいろあったりで
調べれば調べるほど「???」になったりしますよw
神社も公にしたくないこともあったりして(これは想像)
肝心な点が微妙にぼかされてたりすることもあるしね(笑
その辺りが妄想を掻き立てて楽しい点でもあるのだけど!
お手頃サイズの熊手を手に入れましたね。
悪いことは隙間からこぼれ落ちて良いことが残りますよ(^_-)-☆
by ちぃ (2020-11-27 16:26) 

よーちゃん

う~む、実は私、熊手を買ったことないです(^▽^;)
by よーちゃん (2020-11-27 19:02) 

kuwachan

私も運をかき集めたいところだけど
熊手を買っていないからダメかも~~^^
by kuwachan (2020-11-28 21:29) 

TAKUMA

ウチは今回は新宿オンリーで頑張ってもらいますp(^^)q
by TAKUMA (2020-11-29 11:01) 

ChatBleu

ご訪問&niceくださったみなさま:
ありがとうございます。

hanamuraさん:
その通りです!三の酉がある年は火事が多いと言われてるんですよね。
ワラワラ‥‥wwじゃないですよね(^^;)

kontentenさん:
あらー、中止だったんですか。残念ですね。
大國魂神社は記事にも書いたように、熊手以外の露店が中止です。栗まつりは、栗の露店も含めて全部中止だったんですけどねー。

リュカさん:
ちょっと調べたけど、こりゃ難しいわ、って思った!
やっぱり、日本書紀、古事記、などなど、ちゃんと読まないとダメだわー。それぞれまた違いがあって余計わからなくなりそうだけど。
確かに縁起熊手はド派手で、普通の家に合わないよね。でも、置き型の小さいやつならまだ許せるかなーと思ったのと、やっぱり商売繁盛のためにはその方が良いのかもーと思ったり。でも、なかなか買いにくいのだ(^^;) 熊手守りだったら、社務所でお金を納めればよいので簡単♪

りみこさん:
私も関東中心って今回初めて知りました。
あ、今は神様方がお集まりの時期ですね。

marimoさん:
私も知らなくて、そもそも、酉の市って夜のイメージあるけど、昼に行っても良いのか?と思って調べたら、いろいろ知らないことがわんさか出てきたのでした。
神様たちの相性、どうなんですかね(^^;) 分祀とかそういうのがよくわからないのですよー。まずは基本から勉強せねば。

yaccoさん:
いやいや、もうお腹の乱痴気騒ぎは日常茶飯事なので(笑)
私も今回、大國魂神社が三大酉の市って知りました!

Boss365さん:
昼間はそれほど混んでませんでした。みんなお参りもソーシャルディスタンスを保ってましたし、露店商も、マスク+フェイスシールドに、店頭に消毒液。
あー、この熊手守りは、稲穂があるからもうすぐにボロボロになりそうですね(^^;)

ぼんぼちぼちぼちさん:
私も初めてでした(笑)。
実は枝垂れ桜も、1回位しか見たことないです。

sanaさん:
酉の市やってるのは知っていたのですが、行ったのは初めてでした。
うん、sanaさんちからも大國魂神社だったら遠くないから、来年、是非是非。
今のうちにスケジュールに酉の日を入れておくのが良いそうですよー。忘れちゃうからね(^^;)

藤並 香衣さん:
そうなんです。関東中心なんですって。お値段、書いてないからわからないんですよー。それも恐くて買えなかったのです(^^;) しかも、値切っておいて、元のお値段で支払って買うのが粋だとか。そんなん無理!それって小さいのでもやるんだろうか(笑)。 今度は、少し離れたところから、他の人が買う様子をチェックしてからチャレンジします!

ちぃさん:
そうなんですよ~。私もびっくりでした。もっとちゃんと調べておけよ、という話もありますが、難しいし、とにかく分祀、合祀がめちゃめちゃで、もう、わけわからんです。
神社のHPには神社での書き方しかないから、大國魂神社の御祭神の大國魂大神が大国主神の別称というのも、他で調べてわかったし、難し過ぎる! まぁ、面白そうだけど、私は平安時代の文官なので、平安時代の方が興味があるのよー(笑)。
熊手守り、もっと小さくてかんざしタイプのと、熊手でもう少し大きいのがありました。

よーちゃんさん:
私も初めてですよー。

kuwachanさん:
アハハ。私もそれで運がないのかも、て思って、熊手買ってきたのでした(笑)

TAKUMAさん:
そうそう。いつもTAKUMAさんところで、あ!酉の市だ!って思い出すのですよ。

by ChatBleu (2020-11-29 17:29) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。