SSブログ

不機嫌な職場 [本]

本屋で本を見ていると、最近考えていることがテーマになっていることが
多いです。みんなも感じていたんだなー。
というわけで、「不機嫌な職場」という本を買いました。
サブタイトルが「なぜ社員同士で協力できないのか」
帯には、「あなたの職場がギスギスしている本当の理由」

そうよ、そうよ、そうなのよ!どうして、最近、会社の人間関係がおかしいの?
不思議だったんです。

フレックス制で出退勤はバラバラですが、出社時も退社時も黙ってる人が
多いです。いつの間にか来てた/帰っちゃってる、なんてこともしばしば。

一日中、誰とも口きかない、なんてことがあります。隣にいるんだし、
口頭の方が良い内容でもメールが来たりします。

何をやっても反応なし。会議もシーン。話す人は決まっている。

体調崩して長期療養する人が多い。

みんなでガンバロー!という雰囲気が皆無。

文句しか出てこない。積極的・建設的な意見は出てこない。

なんとなく会社の評価主義とかと関係あるかな、と思っていたのですが、
この本によれば、理由はそれだけではないようです。

昔の日本の企業は仕事の範囲が緩く曖昧で、これはこれで昔の日本の
企業としてはうまく働いていて、協力し合ってうまくやっていけたとのこと。
但し、この方法は、声が大きいだけで仕事をしていなくても評価を得られる
人が出て、実際に仕事が進まないことがあったり、生産性への悪影響が
あったりする。で、会社はこぞって生産効率を考え出したわけですが、
ここでひずみが出てしまったというわけ。

この本では、「役割構造」「評判情報」「インセンティブ」の3つのフレーム
ワークで原因を考察し、その対策を出しています。ただ、この対策は、
これだけやればOKというわけではないし、すぐに効力を発するものでは
ないとのこと。当たり前ですよね。壊れた人間関係を修復するのって
簡単なことじゃないもの。

「役割構造」というのは、この本ではタコツボ化させたことが問題とされて
います。個々人の殻にこもって仕事し、かつ、言われたことだけやって
成果さえ出せば良い状態。これがタコツボ化。ホント、そうなんです。
頼んでも仕事に関係ないことはやってくれないんだよね、みんな。

「評判情報」というのは、周りの人を知らないってこと。最近、飲み会とか
やっても来ない人多いし、同じ課の人でも名前と顔が一致しないなんて
いう人多いものね。知らない人には好意的に接することはできないし、
協力もしないだろうなー。みんなが冷たいって感じるのはこういうところ。

「インセンティブ」というのは、動機づけのこと。簡単に言っちゃうと、利害
関係なんだけど、長期短期もあるし、お金だけでなく気持ち的なものも
含みます。確かに一方通行ってイヤですよね。give&takeが保たれて
こそ、人間関係はうまくいきます。

あー、この本読んで、問題点がすっきりしました。でも、一個人では
どうにもならないことも多いなー。


nice!(7)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 7

コメント 5

興味がある本だから、「不機嫌な職場」読んでみたい
効率ばかり論じると人間関係の余裕がなくなるんでしょうね。そのためお互いに協力もせず、墓穴を掘っている人が多い・・・

職場がそうだと1人だけでは無理です。。。
ストレスをためず、淡々と仕事をするしかないです(ー。ー)フゥ
by (2008-02-07 22:55) 

餃子のトム

不機嫌な職場・・・題名だけだと仕事ってストレスしか溜まらないの?お金は貯まらない?と思ってしまいました(^_^;)
しかし、興味深い本ですね。
あまり頭の痛くならない本であれば読んでみたいです。
頭が痛いっていうのは、職場での嫌な体験がひたすら綴られているという意味で表現しています。
by 餃子のトム (2008-02-08 03:19) 

ちゃーちゃん

会社勤めは色んな事があって大変ですね。
よく売れる本とかも時代の流行があるし、私も現役の頃は読んでいました。
この前整理してたら、出てきましたよ・・・
若い時は職場の人間関係や自分の立場について考え悩みましたが、そう思うと、今は天国ですね・・・あれ・・・無責任??
by ちゃーちゃん (2008-02-08 14:31) 

みゅう

人間関係って本当に難しいですよね。
効率を上げようとすると人間関係が希薄になってしまうということ
なのでしょうか・・・。
でも、それはちょっと寂しいですよね。
確かに、一個人で変えていくのは難しそうですよね。
by みゅう (2008-02-08 17:00) 

ChatBleu

nekoさん:nice&コメントありがとうございます。
是非、読んでみてください。

清澄白河さん:nice&コメントありがとうございます。
まだ学生さんだからピンとこないんじゃないかなー。
この本は、最近の職場で起きている問題を分析し、対策と良い事例を紹介しています。

ちゃーちゃんさん:nice&コメントありがとうございます。
90年代後半からかなり変わってきているんです。昔とはまた違った苦労ですね。

みゅうさん:nice&コメントありがとうございます。
効率をあげることに会社が必死になったことで、お互いに協力しあう力をなくしたということです。なかなか難しいです。
by ChatBleu (2008-02-09 01:36) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0