SSブログ

真っ白な年 [日常のこと]

ワックスがけの疲れが取れず、昨日は体を痛めないことだけにしよう、
と思ったのですが、栗きんとんを作ろうとして、栗の甘露煮の瓶の
フタが開かず、痛い腕を酷使してなんとか開けたり、練り上げるのに
これまた痛い腕を酷使しなければならず、結局、クタクタになって
しまいました。今日はもう何もしないぞ‥‥とはいかないな。

ま、ベランダの掃除としいちゃんのケージの掃除くらいで、あとは
普通のお掃除を少し丁寧にやるくらいですけれど。
買い物も終わったし、予約していたお餅も取ってきたし。
そのお餅の入っていた紙袋が、いい感じのサイズだったので、
ちょっと物を移し替えていたのですが、開いた紙袋にいきなり
飛び込む白い影。

IMG_2237.jpeg

一瞬にして入り込まれました。実に素早い。

さて、いよいよ2024年も今日でおしまい。いやー、早いなぁ。

代わり映えのない毎日のような、でも、振り返ってみるといろいろな
ことがあった1年だったような、だけど何があったか思い出せない
ような不思議な1年でした。

さて、大晦日と言えば恒例のChatBleu的今年の漢字。
ここで、いつもなら、昨年までをプレイバック!となるのですが、
いかんせん、ブログよりも歴史が長く、今年は何と第20回!
今年は過去のを昨年の記事にお任せします(昨年の記事は⇒こちら)

今年は、なんだか頭の中がまとまらなくて、漢字を見てもひらめかず、
でも、考える気もなく、どうしたものかと思ったのですが、ふっと
思いついたこれにしました。

いっくよーー!


nice!(28)  コメント(24) 
共通テーマ:日記・雑感

今年最後の大仕事と大暴れ [日常のこと]

昨日は予定通り、ワックスがけを頑張りました。
しかし、めっちゃ疲れたーーー!腕が痛いーー!腰が痛い!
しいちゃんも、すっごく疲れたんじゃないかな(笑)。

そもそも、しいちゃんがいる状態で、どうやってワックスがけをするか、
かなり悩みました。今年は諦めるか?と思ったことも。
でも、昨年の舐めてしまっても安全で、滑り止め効果もあるワックスが
残ってるのよね。ワックスを塗って、乾くまでの間、しいちゃんには
ケージに入っていただけば、なんとかなるかな、と実行決定。

多少は暖かくなってきた時間になり、物を片付け、ワックスがけできる
状態に。掃除機をかけ始めた時点で、しいちゃんはキャットタワーに
避難。今回の場合、そこが一番安全そうよね。

さて、まずはクリーナーで、ワックスを剥がします。

それが大変


nice!(22)  コメント(14) 
共通テーマ:日記・雑感

今年はこんな年 [日常のこと]

2024年もあと3日になりました。
昨日はワックスがけをしようと思っていたのですが(ペットが滑り
にくく、舐めても大丈夫なやつ)、ワックスリムーバーがなくて延期。

午前中は洗濯したり、スーパーに買い出しに行ったり。
帰ってきてあれこれ片付けしていたら、もうお昼になっちゃった。
無性にラーメンが食べたくなり、ラーメン屋さんを求めて外出。
しかし、どのラーメン屋さんも午後1時というのに大行列。
まぁ、回転はいいんだろうけれど、そんな余裕なし。
コロナ以降、ほとんど外食していないので、慣れないのよねー。
結局、ショッピングビルのフードコートに行って誤魔化しました。
ラーメン食べたけどね(笑)。

その後、京菜もしくは代わりになるものを探して、あまり使わない
スーパーをのぞいたのですが、やっぱりない。
しかし!ここで、ローストチキンを発見!まだあったかーー!
喜んで購入。(ビールのお供に、とか書かれていた^^)
諦めていたやり残しをクリアしました。

って食い物の話ばっかりじゃん。
スーパーの買い物はおまけで、本当はホームセンターに行って、
ワックスリムーバーや、そのほか、年末に欲しいものを買いに
行ったのでした。徒歩で行ったので重くて辛かったー。

今年の目標は


nice!(23)  コメント(11) 
共通テーマ:日記・雑感

役に立ってるような立っていないような [日常のこと]

年末年始のお休みに入りました。
昨日は12時までだと思ったら、30分前に全体終礼があって、10分も
かからず終わったら、そのまま解散。帰っちゃっていいんだってーー。
びっくりしたわ。

お昼前に一度家に帰りましたが、いろいろ用事を片付けるために、
ちょっとお出かけ。
セルフレジのお店で買い物してたら、途中で、バーコードがない物に
気づいた!これはどうしようもない。レジのコーナーで案内をしていた
店員さんを呼び、バーコードがないというと、品物を確認して、
「あ、ほんとだ」
失礼な。ウソなんて申しませんぞ。ま、心の声が漏れたのでしょう。

他の店員さんを呼んで、バーコードがついてないとか連絡して、
などとやっていたら、セルフレジがしびれを切らしたようです。
店員さんを呼ぶアラーム音みたいのが鳴って、店員さん呼び出し
モードみたいのになってるっぽい。

「しばらくアクセスがありません。お客様がお困りになっていないか
 確認してください」  
  (文章の記憶はちょっとあやふやだけどこんな感じ)

レジを使っている人に文句を言うんじゃなくて、店員を呼びつけて、
文句を言うんだ〜。おもろい。
店員さんが慌てて、自分のIDみたいのを打ち込んで、モード切り替え。
そこへ、もう一人の店員さんが、バーコードが付いている同じ商品を
もってきてくれ、それを入力。
その後、セルフレジモードに戻して返してくれました。

なるほどねー。時間かかったけど、ちょっと面白い経験したわ。

昨日のしいちゃんは


nice!(29)  コメント(15) 
共通テーマ:日記・雑感

今年も終わる‥‥ [日常のこと]

今日は仕事納め。半ドンです。午前中は大掃除。
昨年までは勤務時間がシフトしていたので10時半まででしたが、
今年から普通に正午終了。つまんないの。

昨日は棚卸でしたので、昨日から製造作業はストップ。
みなさん、やることがなく、機械の点検や整備、掃除をしてました。
夕方にはやることがなくなって、「暇だーー!」と言う人も。
今日もかなり暇なんじゃないかなぁ。

私は、棚卸に関係なく月末の諸々の作業。
これだけでも大変なのに、このところ、いろいろ不具合があって、
生産にかかわるドキュメント類がごっそり追加・変更になって、
ここへきてそれらが承認されてきたから、もう大変。
台帳を書き換えたり、文書の差し替えやら、たくさんのややこしい
仕事が山積み。年末までに終わらないんじゃないかとヒヤヒヤ
しましたが、無事、大体のところは終わって大丈夫そう。

クタクタになって帰宅したのですが、年賀状の準備しないと、と
思ってソフトを起動したら、バージョンアップにいってしまって、
これがまた、おんぼろPCだから遅いんだ!
やっと終わったー!と思ったら、修正バージョンが出てるとか。
それもやって、ざっと確認したら、もう嫌になってしまったーーー!

とにかく、今日、半日行ったらお休みなので、ぼちぼちやります。

しいちゃんは‥‥


nice!(27)  コメント(15) 
共通テーマ:日記・雑感

やっぱりはずせない [スイーツ]

昨日の帰りもスーパーをのぞいたのですが、やっぱりフライドチキンは
あったものの、ローストチキンはなし。「広告の品」になっていたので、
やっぱり売り切れかぁ。まだ午後6時前だよ!早過ぎでしょーーー。

そんなわけで、結局、チキンはないままクリスマスは過ぎたのですが、
こちらは一度はやめようと思ったのに、後から思い直して、買いに
行ってしまったいつものパン屋さんのシュトーレン。

CIMG8535.jpg

シュトーレンを食べるようになってまだ数年だし、それほど好き!
というわけでもないのですが、なんとなく、クリスマスには外せない
感じになってます。

今年、一度はやめようと思ったのは、ラムレーズン推しだったから。
レーズン苦手。ラムレーズンになるとさらに苦手。
それで、やめとこ、って思ったのです。

ところが、過去記事見たら、毎年、ラムレーズン入ってるのよ(笑)。
歳をとって味覚が鈍くなったのか、最近、これが特に好き!というのも
ないですが、苦手なものが減って、なんでも気にせず食べられるように
なっているところもあるな。だから大丈夫かな、と思ったら、俄然、
シュトーレンが欲しくなっちゃったというわけ。

今年のシュトーレンは


nice!(29)  コメント(15) 
共通テーマ:日記・雑感

遊んでもらった? [日常のこと]

クリスマスらしいことはほぼ皆無、と書いた昨日ですが、チキンは
食べたいと思い、昨日、帰りにスーパーに寄りました。
いわゆる骨付きのローストチキン、あれ、好きなんですよね~。
ところが、スーパーになかったの!売り切れ?
フライドチキンはあったので、とりあえず買って、やけ食いしましたが、
やっぱりローストチキンが食べたいよぉ~。この季節しかないですもん。
(骨付きではない似たようなのはあるけどね)

まさかチキンが買えないと思ってなくてびっくりだったわけですが、
実は、これはこのあたりで買えたことがなくて、探しているものが
あります。それは京菜。静岡のお雑煮では、京菜が入るのですが、
こちらで京菜って手に入らないんです。なくなく小松菜や水菜で
代用していますが、ちょっと違うのよね。

静岡ではお正月近くなると、普通に京菜を売っていました。
しかし、「京菜」という名前からして京の菜?関西のお野菜?
いろいろ不思議に思って調べてみると、京菜って水菜の別名だとか、
水菜の一種だとか書かれているところもある。
さらには、野菜の種で「静岡京菜」って売られてたりする。

調べれば調べるほど品種やら名前がいろいろあって、わけがわからなく
なってしまいましたが、どうやら、静岡にお雑煮に京菜を入れる文化が
あって、その京菜はスーパーとかで多く売られている水耕栽培のほっそい
水菜じゃなくて、地面で栽培されたもうちょっとがっちりした水菜(京菜)を
使っているらしい。

さてさて、私は今年(来年)は、京菜を手に入れ、満足したお雑煮を作る
ことができるのでしょうか。

日曜のしいちゃん


nice!(29)  コメント(20) 
共通テーマ:日記・雑感

2024年読書総括 [本]

今日はクリスマス・イブですが、今年はクリスマスらしいことが
ほぼ皆無なので、年末進行でいきます!
ま、昨日、ピラティスに行って時間がなかったからというのも
あるけどね(前日のうちに下書き済。ようやく学習した!)

というわけで、本日のお題は、タイトル通り「2024年読書総括」
です。昨年はアフィリを貼りましたが、今、見たら、リンクが
おかしくなってるので、移行を控えた今年は省略。

まずは、猫もの3冊

「猫を処方いたします 3」

 「猫を処方いたします」の続編が出ました!
 2で内容的に終わったのかな、という感じでしたが、少し1の
 内容に戻った路線で、いい感じ。

「鯖猫長屋ふしぎ草子 11」

 これももう11巻になったのねぇ。

「みとりねこ」

 あの「旅猫リポート」の続編! 
 旅猫リポート外伝も入っています!

続いてその他いろいろ


nice!(30)  コメント(16) 
共通テーマ:日記・雑感

変化 [日常のこと]

昨日は、どうにかこうにか、いくつかの懸案事項を片付けました。
もう長いこと、どこかにリサイクルで持って行こうと思っていた
物を、開店直後の某・リサイクルショップに持ち込み。
値段がつかずに返されたものもあって、どうしたものかと悩んで
いますが、とりあえず、今まで捨てるに捨てられなかったものが
わずかな金額でも買い取ってもらえて、ちょっとホッとしました。

そのままスーパーに買い物に行って、帰ってからは作り置きの
お惣菜作り。昼過ぎには片付いてこれまたホッ。

午後には、パンを取りに行きがてら、年賀はがきの購入、お飾りの
購入、お餅の予約、などなど、年末年始の用事をちょこちょこ。
今週末には、もう年末年始のお休みになりますから、このくらい
やってあると、ちょっと安心かな。

それにしても、早く帰ってきたつもりがもう夕暮れ。

CIMG8534.jpg

富士山にズーム。

CIMG8530.jpg

朝は曇っていてあまり見えなかったです。

続きを読む


nice!(29)  コメント(15) 
共通テーマ:日記・雑感

年末のはずだけど [日常のこと]

やらなくちゃ、と思いながらうだうだして終わっちゃった昨日でした。
ダメですねぇ。
ポツポツと年末までに買い物しなければならないものをメモしたり、
今後の予定にあれこれ思いを馳せたりしてはいましたけれど。

朝はいつも以上に早く目が覚めたのですが、寒くて起きられない。
寝るのも辛いくらい寒い。部屋が寒過ぎるか?とエアコンをつけ、
部屋を暖かくしたらもう少し眠れました。
日頃の睡眠負債の返済もしないとね。

午前中は本当にうだうだ。
テーブルの下ではこんなお茶目なコが遊んでますよ。

IMG_2159.jpeg

昨日は少し暖かだったので、掃除も少しくらいはしておこうと思った
のですが、全然やらず。あ、そんなことないや。普通の掃除はした(笑)。
掃除機をかけたら、しいちゃんは本棚の上に避難してました。
以前は、ケージに入っていただいたのですが、この頃は放置です。
自分で安全と思うところに避難しています。

続きを読む


nice!(27)  コメント(12) 
共通テーマ:日記・雑感