またやらかした [日常のこと]
今日から雨予報。
昼休みに一度帰宅して、しいちゃんに会うのを楽しみにしていますが、
さすがに雨の中は難しいな。さみしい~。
しいちゃんも留守番の時間が長くなって寂しいよね。
おまけに昨日はピラティスに行ってきたので、夕方帰ってきて、また
留守番、というのもちょっとかわいそう。
ごめんねぇ、と言いつつ、出かけたわけですが、帰りにとんでもない
ことになったのでした。
以前より遅い時間のクラスに出ていることもあり、車で行っている
のですが、帰ってきて、車を駐車場に停めて、降りた時のこと。
昨日は、面倒だったので、小さめのトートバッグで出かけたのですが、
そこから、鍵が滑り出てしまい、駐車場のピットの隙間に吸い込まれて
いくのが見えたのです‥‥‥!
以前、家の鍵を、エレベーターのドアのすき間に落としたことがあり、
以来、隙間に落ちないような大きなキーホルダーを山ほどつけています。
でも、それだと面倒なことも多いので、ちょっとしたお出かけは、
クリップ付きの小さいやつ。こっちを持つときには、大抵はリュックの
内側のカラビナにひっかけているのですが、昨日はたまたまトートバッグ。
しかし、なんであの隙間に命中して落とすかなーーーー
うちの駐車場は地下2段式で、とりあえず、車をしまったものの、
もしかして、下の段にひっかかってる?と思い、もう一度、上昇させ
確認したのですがない。
しかし、安心してください!
うちのマンションは鍵の預かりサービスに入っております。という
ことで、管理会社に電話して、セ〇ムさんを手配してもらいました。
待っている間に荷物をよーく確認したのですが、車の鍵もない!
しかし、車のロックはできたんだよね(ドアのボタンを押した)。
ってことは、どこかにあるというわけだ。
駐車場に戻り周辺を捜索。もう一度、今度は自分の車の段を上昇
させると、あった!車の鍵の方は、トレイに落ちてました。
帰宅してから、あれこれ探して、電話して、セ〇ムさんに来て
もらって、鍵を開けてもらうまで1時間弱。
すっかり帰りが遅くなりました。しいニャ、ごめんね。
しい 「おかあちゃん、バッカね~」
あぁっ!このコはもう、人をバカにしたようなそのカッコ!
なんでこういつも、あんよをあげて捻ってるんでしょうねぇ。
(本当はこの写真は前日の物です)
ちなみに、家の鍵を落としたのは2回目、駐車場の隙間に鍵を落としたのも
2回目です。家の鍵は、1回目はエレベーターのドアのすき間。
駐車場の隙間に鍵を落とした1回目は、駐車場の鍵でした。
いろいろ落とさないように工夫もして、気をつけているのに、なんで
こういうことになるんでしょうねぇ‥‥。
昼休みに一度帰宅して、しいちゃんに会うのを楽しみにしていますが、
さすがに雨の中は難しいな。さみしい~。
しいちゃんも留守番の時間が長くなって寂しいよね。
おまけに昨日はピラティスに行ってきたので、夕方帰ってきて、また
留守番、というのもちょっとかわいそう。
ごめんねぇ、と言いつつ、出かけたわけですが、帰りにとんでもない
ことになったのでした。
以前より遅い時間のクラスに出ていることもあり、車で行っている
のですが、帰ってきて、車を駐車場に停めて、降りた時のこと。
昨日は、面倒だったので、小さめのトートバッグで出かけたのですが、
そこから、鍵が滑り出てしまい、駐車場のピットの隙間に吸い込まれて
いくのが見えたのです‥‥‥!
以前、家の鍵を、エレベーターのドアのすき間に落としたことがあり、
以来、隙間に落ちないような大きなキーホルダーを山ほどつけています。
でも、それだと面倒なことも多いので、ちょっとしたお出かけは、
クリップ付きの小さいやつ。こっちを持つときには、大抵はリュックの
内側のカラビナにひっかけているのですが、昨日はたまたまトートバッグ。
しかし、なんであの隙間に命中して落とすかなーーーー
うちの駐車場は地下2段式で、とりあえず、車をしまったものの、
もしかして、下の段にひっかかってる?と思い、もう一度、上昇させ
確認したのですがない。
しかし、安心してください!
うちのマンションは鍵の預かりサービスに入っております。という
ことで、管理会社に電話して、セ〇ムさんを手配してもらいました。
待っている間に荷物をよーく確認したのですが、車の鍵もない!
しかし、車のロックはできたんだよね(ドアのボタンを押した)。
ってことは、どこかにあるというわけだ。
駐車場に戻り周辺を捜索。もう一度、今度は自分の車の段を上昇
させると、あった!車の鍵の方は、トレイに落ちてました。
帰宅してから、あれこれ探して、電話して、セ〇ムさんに来て
もらって、鍵を開けてもらうまで1時間弱。
すっかり帰りが遅くなりました。しいニャ、ごめんね。
しい 「おかあちゃん、バッカね~」
あぁっ!このコはもう、人をバカにしたようなそのカッコ!
なんでこういつも、あんよをあげて捻ってるんでしょうねぇ。
(本当はこの写真は前日の物です)
ちなみに、家の鍵を落としたのは2回目、駐車場の隙間に鍵を落としたのも
2回目です。家の鍵は、1回目はエレベーターのドアのすき間。
駐車場の隙間に鍵を落とした1回目は、駐車場の鍵でした。
いろいろ落とさないように工夫もして、気をつけているのに、なんで
こういうことになるんでしょうねぇ‥‥。
ひゃあ~隙間に落っことしちゃうなんて、真っ青になりそう。
でも、ちゃんとサービスがあるのですね!
落とし物なら負けませんよ~あや、勝ってどうする…
しいちゃんは、身体柔らかいから、それが安定?(^-^)/
by sana (2024-10-08 01:13)
エレベーターのドアのすき間に落としたのは
覚えてる覚えてる。
そういうところにピンポイントで落ちちゃうのね!ってビックリしたから(笑)
お部屋で何かをブラックホールに吸い込まれたときは、しいちゃんが見つけてあげてね〜w
by リュカ (2024-10-08 05:41)
冷静な対処、素晴らしいです!しいニャ、自由ですね(笑)!!
by トモミ (2024-10-08 07:41)
大丈夫(^^ゞ 猫さんは、人間が思っているほど人間に
依存していませんので^^;Aアセアセ 一緒にいなくても平気です(^^)
人間の顔を見ると甘えてくるのが猫の習性みたいです(=^..^=)ミャー
どうしても可愛そうってお思いでしたら・・・もう一匹(^_-)
カナもミーシャが来てから2泊くらい平気になりました(^^;)
あれれ、まさにマーフィーの法則が合致しましたね(゚ω゚)
キーホルダーが着いていない方を隙間に落とす・・・思いの外
アルアルかも知れませんね(><) OH!安心して下さい(爆)
履いてますよ? 個人的には『でも大丈夫!』を使います(^o^)
by kontenten (2024-10-08 08:22)
こんにちは。
家の鍵を落とし大変でしたが「鍵の預かりサービス」あり何よりです。
また、エレベーターのドアのすき間ですが・・・
落としそうで落とした事なしです(エレベーター内はありです)。
ところで、駐車場のピットには色々なモノが吸い込まれていそう?
落とし物にお気を付け下さい!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2024-10-08 08:50)
うううう・・・それは大変でしたね。お疲れさまでした。
「鍵の預かりサービス」があるなんて便利ですね。
相方が部屋の鍵を無くし、鍵のレスキューを呼んだら4万円かかりました(T_T)
by 溺愛猫的女人 (2024-10-08 09:47)
大変でしたねぇ
何故このタイミング!とか思う時にトラブルってありまするなぁ
しいちゃんはお留守番お疲れさまでした
by りみこ (2024-10-08 09:54)
しいニャさんののびのびスタイル「おかあちゃん、ばっかねー」
じゃなくて「おかえりなさーい、お疲れさまー」じゃないですか?
イカ耳でずっと部屋の奥にいるよりいーじゃないですか(^^)
by あとりえSAKANA (2024-10-08 11:30)
1時間半で解決したとは、不幸中の幸いでやしたね。
落とした鍵も見つかって良かったでやすね!
by ぼんぼちぼちぼち (2024-10-08 13:53)
帰ってきてそれだと「しいちゃんが待ってるのに〜」って
思っちゃいますよね
無事に鍵も見つかってよかったです
猫さんはこういう足を開いてへそ天、楽なんでしょうかね?
らいむもおんなじような格好でひっくり返ってます
by 藤並 香衣 (2024-10-08 14:31)
鍵はカラビナ付きのキーリールに鍵を付けてます。
カラビナはベルト等にセットして、リールを引っ張って鍵を開けるから落とすことはありません。
便利ですよ♪
そんときの記事を貼っときます。
//tentennikki-2.blog.ss-blog.jp/2020-06-04
by てんてん (2024-10-08 22:11)
私は鍵を特大のリングに付けているので、うっかり落とした時には大きな音がしますし、細い隙間には入りません。
最も信じられないのは自分なもんで。(笑)
by 親知らず (2024-10-09 00:05)
鍵が見つかってよかったですねぇ
トートバッグは危険ですね
ウチの奥さんが鍵を落として大騒ぎだった時もトートバッグだったし・・・
by さる1号 (2024-10-09 04:48)
sanaさん:
落ちていくのが見えて真っ青になりました。
鍵預かりサービス、前回の時はまだ入っていなかったので、今回はマジ助かりました。
しいちゃん、いつも足あげなんですよねぇ。
リュカさん:
エレベーターの隙間から落としたのは、実はブログを始めるより前なの。飲んで帰って落として、真っ青になったけど、当時はまだ旦那がいて、これまた帰宅が遅くて、少し後に帰ってきて開けてもらったのでした。
そういえば、部屋のブラックホールはなくなったぞ!
しいちゃんのものはよくなくなって、また登場したりするけど、猫様あるあるだものね。
トモミさん:
いやいや、かなりアセアセでしたよ。おかげで駐車場の車を上げたり下げたり何度もやっちゃった。
by ChatBleu (2024-10-09 06:57)
kontentenさん:
そうですかねぇ。それは猫様が複数いらっしゃるから、人間がいなくても大丈夫なのでしょう。実家のタロウ・ミィも長時間のお留守番は苦手でちょっと様子がおかしくなってしまったそうな。それで私が留守番に行ったこともありました。
もう1匹は無理でしょう。そもそもしいちゃんですら、たまたま猫神様が派遣してくださったわけで、そんなご縁はないでしょうし、私もしいちゃんだけでいいな。
Boss365さん:
エレベーターの隙間にチラシとかを落とす人がいて、これは故意にやってるでしょう、と問題になったことがあります。
しかし、そうでなくても鍵くらいなら落ちるのですよ。参りました。
駐車場のピット、車からの乗り降りで落とすんですよね。前回、駐車場の鍵を落としたのは、ピットをあげるために鍵を取り出そうとしたら落としてしまったのです。ほんっと参ります。
by ChatBleu (2024-10-09 07:04)
溺愛猫的女人さん:
ひゃー、やっぱりそんなにかかるのですね。今回、5千円に消費税だと言われましたが、実際、とられませんでした。後から請求がくるかもだけど。
「鍵の預かりサービス」監視カメラとかの類が一新した時に契約になったのですが、これは助かるわーと思いました。利用するのは初めてでしたが。
by ChatBleu (2024-10-09 07:06)
りみこさん:
それでもまだ、時間に余裕のある時でよかったです。
というか、やらかさないのが一番ですよね。
あとりえSAKANAさん:
この写真は実際はもう少し前でしたが、実際には帰宅したら、「お腹すいたーー!ゴハン早くーーー!」って感じでした^m^
ぼんぼちぼちぼちさん:
あーっと、わかりにくくてすみません。見つかったのは車の鍵です。家の鍵は駐車場のピット下に吸い込まれたままです。
家の鍵は、今度の駐車場設備点検で回収してもらいます。
by ChatBleu (2024-10-09 07:08)
藤並 香衣さん:
そうなんです。お腹すいてるだろうなぁとか心配で。
そして帰りが遅くなれば、私も忙しい。遊んであげたいけどそんな時間もなくなるし、といろいろ焦っちゃいました。
らいむちゃんもやりますか!らいむちゃんのようなお嬢様までやるとはーー!
てんてんさん:
ベルトにつけるって発想が男性なんですよね。
ベルトのついている洋服なんてほとんどないし、身につけておく方法がないのですよ。バッグにつけても良いのですが、キーリールはダメです。あれ、切れたり伸びきっちゃうことも多くって。
by ChatBleu (2024-10-09 07:13)
親知らずさん:
はい、だから、いつも使っている方は、大きな星型リングや、でっかいマスコットが2つもついているのです。音もするし隙間には落ちません。というのは何度も書いてます。
今回は、それを持ち出すのが面倒でちょこっと持っていく時に使っている方を落としたのです。落とさないようにいろいろ工夫しているのですが、それをかいくぐっておとしたのですよ。
さる1号さん:
鍵はまだ見つかってません。駐車場の設備点検の時に回収してもらいます。見つかったのは車の鍵の方。こっちも落としていたのにびっくりでした。かなり動揺してたんだろうな。
トートバッグはダメですね。そういう時には持ち手のところにつけるとか、外れないようにせねば。
by ChatBleu (2024-10-09 07:16)