SSブログ

心の体力 [日常のこと]

昨日書いた舌の先の口内炎かな?ってやつ。一晩寝たら治っていて、
良かったーとおもったのに、夕方くらいからまた痛くなっちゃった。
まずは睡眠が必要ってことですね。

今週は、職場でもいろいろ問題が発生して、てんやわんやの状態。
昨日はみんな、口をそろえて「疲れた」と言ってましたが、今日も
出勤する人もいるんじゃないかな。

職場で、今年いっぱいで辞めると言っているベテランの方がいるの
ですが、てっきり定年かと思ったらさにあらず。(超失礼)
早期退職のようです。それで、周りは
「XX歳で辞める。考えられないなー」
と言ってましたが、えーっと、すみません。私、その年に最初の会社
早期退職制度で辞めたんですけど(笑)。
つーか、あの人、私より下だったんだー、とびっくり。(またも失礼)

そんな年齢の話から始めたのは、この間から、書こうと思っていたこと。
先日、ぼんぼちぼちぼちさんのブログで、ご自身のお誕生日に向けて
「柔軟で吸収力を持った頭でいよう」と思われた、というお話があり
ました。人気ブロガーさんなので、お読みになった方も多いかと思います。

これ、ほとんどの方が賛同しており、私ももちろん、うん、うん、わかる
って思ったのですが、はて、本当にそう思っているだけでできるだろうか、
と心配にもなっているのです。

ぼんぼちさんのところのコメントにもチラッと書いたのですが、年を取ると、
いろんな意味で保守的になり、外からのものを受け付けられなくなったり、
理解できなくなったりするように思えます。
できなくなる、というより、考えたり、理解したりするのが面倒くさい、と
思っているのではないかな、と思うのです。

今までの自分のやり方、生き方、考え方、暮らし方、そのすべてをくり返して
いるのは、とっても楽ちん。そもそも、人の話を聞かない年配の方って多い
でしょ。あれ、聞かないというより、聞いて理解することができなくなって
いるんじゃないかな、と思うのです。

年を取ると、肉体的に体力が低下するわけですが、脳や心の体力もなくなって
くるんじゃないかなぁ。新しいことを聞いて理解して受け入れる。今までの
自分とは違うことをしてみる。若いうちはそういうのが楽しくてワクワク
しましたし、それらを吸収して、また新たな自分を見出していたのですが、
その反面、とっても疲れること、面倒くさいことでもあるようです。

よく、母がいろんなことに文句を言っていた時に、こうしてみたら?ああ
してみたら?と助言をすると、「めんどくさい」と言われたものです。
他にも、そういう風に考えなければいいのになぁ、と思ったりすることも
もしかしたら、他の考え方をする力がなくなっていたのかも、と思ったり
します。

なんか、自分のところで落ち着いて書こうと思ったけれど、コメント書いた時と
あまり時間も経ってないし、相変わらず眠くて寝落ち寸前で書いているから、
大したこと書けないや。私自身が既に柔軟性が足りてないのかもね。

それで思い出した。効いているかはわからないけれど、私が心がけているのは、
すでに複数のことを正解と思うこと、いつもこれが正解と思わず、常に正しい
ことを探していること。なにごとも、こうと決めて動くと意外と簡単です。
それをやめると、大変だけど、あんな風にも考えられる、こんな風にも考え
られる、といろんなことに思いを馳せられる。それが頭の柔軟性につながって
いくんじゃないかなぁ、なんて考えているのでした。

でもね、結論としては、ただの優柔不断で、常に自分の生きる道がないまま
漂っているだけなのかもしれません。

とまぁ、小難しいこと書いたわけじゃないけど、長々、文章ばかり書くと、
読まない、読んでも理解できない、間違って理解する、など既に頭の硬い
方もいらっしゃるかな(笑)。

nice!(44)  コメント(21) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 44

コメント 21

tomi_tomi

お年寄りが頑固なのはある意味正しく老化してるのかもしれませんね!ただ高齢の政治家には柔軟な頭を持ってもらいたいです^^
by tomi_tomi (2021-06-19 01:17) 

hanamura

フィジカルな体力:一晩寝ると、楽になる。また動ける。ワイルド!
メンタルな体力:一晩寝ると、だいたい忘れてる。どうでもよくなる。
人を動かすより、自分が楽なようにする。意味が良く分かりました。

by hanamura (2021-06-19 05:18) 

のらん

私も、先週、下唇の裏側に口内炎ができてて。。
なんか、唇が腫れてる?! って思って、よく観察したら、
唇の裏に、ぽちってできてた(;O;)
ちょっと浸みて痛かったんだけど〜 2日ぐらいで治って、ホッでしたよ。
歳とって、守りに入る。。そーなんだよねーーー いかん、いかん(@@;)
by のらん (2021-06-19 07:44) 

marimo

ぼんぼちさんの記事は私も拝見しました。
柔軟に・・・ここがポイントですよね。
年を重ねると何かと固くなって行ってしまうもの多いですよね。
体にしても、物の思考、にしても柔軟性がなくなります。
正解はひとつじゃないって思えれば頑固爺も減るのかなw(≧艸≦)
昨日もそういう、人の話をよく聴かないで怒り散らす爺さまと
電話で対決したよw
by marimo (2021-06-19 08:54) 

あーちゃ

心の柔軟性かあ。。。わかる気もするなあ。。若い人と話をするとその積極性に刺激を受けたりします。毎日のルーティンもいいけれど、違うことしたりして、刺激をもっと入れて、違う考え方を受け入れられるようになりたいな。
by あーちゃ (2021-06-19 09:09) 

kontenten

生まれてすぐは本能だけで生活し、段々色々経験して大人になる
若い内は何でも挑戦しようと頑張るのですが、失敗を重ね
痛い思いをした経験から『してはいけないこと、良いこと』を学び
すなわち、してはいけない事が増えるので保守的になるのかも知れません。
体力が衰えるのも有るかも知れませんが予感も鋭くなる
お母様が『めんどくさい』と仰ったのは説明も面倒なので
その一言で済ませたのかも知れませんね(-_-)
・・・最後の3行・・・読解力の無い私の事ですね^^;Aアセアセ
by kontenten (2021-06-19 10:09) 

あーる

故・赤瀬川源平先生の「老人力がついてきた」という言葉を思い出しました。
by あーる (2021-06-19 10:19) 

yacco

身もココロも若々しくと思っているのですが
時々忘れておババ街道をつっぱしっています。(^^;
by yacco (2021-06-19 10:55) 

ChatBleu

やっとコメレスが追いついたよー(笑)

tomi_tomiさん:
正しい老化!なるほどです。やはりいろんな意味で老化をくい止めないとですねー。

hanamuraさん:
なるほど、とりあえず寝る!ですね。そもそも年を取ると寝る体力がなくなるのですよ。そこが問題。

のらんさん:
下唇の裏側、それも痛い!早く治って良かったですね。
そうそう、守りに入ってるんですよね。守りに入って攻撃的に出ている人が多いのですよ(笑)
by ChatBleu (2021-06-19 11:14) 

ChatBleu

marimoさん:
そうそう「柔軟に」ってところがポイントでなかなか難しい。
正解は一つではないって、常に思っておかないとダメかな。でもなかなかそれが大変なのですよねー。

あーちゃさん:
若い人と話すと刺激を受けるというより、考えが足りないなーって思っちゃうことが多いです。よく考えるとそれもいかんですねぇ。私の気づかない何かを持っているかも、と思って話を聞かねば。
by ChatBleu (2021-06-19 11:15) 

ChatBleu

kontentenさん:
なるほど、なるほど。本能主体から経験によって保守的になる、納得です。
とはいえ、予感が鋭くなる、というのは、どうかなぁ?という気がします。どちらかというと年を取ると鈍くなってきているように見えました。
最後の3行、kontentenさんじゃないですよ(笑)

あーるさん:
ほほー、老人力。それはまた興味深い言葉ですね。調べてみよう。

yaccoさん:
忘れることもある意味大事だと思いますよー。忘れるとまた新たに気づくことになるじゃないですか。それもまたヨシだと思います。
by ChatBleu (2021-06-19 11:15) 

Boss365

こんにちは。
早期退職、最近は色々な事情があるので、驚く事ないですが・・・
以前友人が、突然退社して田舎に帰った時は驚きました。病気でした。
「私より下だったんだー」あるあるです。
疲れて?貫禄ある人が結構いますね。逆のパターンもあります(爆)
年齢の話「聞いて理解することができなくなって・・・」同感です。
惰性で生きる事は楽な面ありますが・・・
刺激がなく生きている実感(達成感等)を味わえません。
また、生き方は人それぞれ、正解はないと思います。
小生は、残り短い人生を「穏やかに生きる」のが理想かな!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2021-06-19 11:19) 

ChatBleu

Boss365さん:
まだそこそこ若くて、家族のある人は、安定した職業があるという意味で、早期退職は考えられないって思ったみたい。ある程度の年齢になると再就職も難しいですからね。でも、私はこの年でここまで働くのはイヤだなって思ったので、退職する人の気持ちもわかる気がするのですよ。
生き方に正解はない。ごもっとも!まぁ、その人その人が自分で納得してればヨシですかねー。とはいえ、周りへの迷惑と言うのもたまにあるから難しい(笑)
by ChatBleu (2021-06-19 11:40) 

あとりえSAKANA

SNSを見ていると…例えば五輪を開催派と中止派がいて、
医者でも中止派・開催派がいて自分の立場でおっしゃると
ごく一般人の私にはジャッジが出来ず… 柔らかな考えと
言うのもなかなかに難しいデス(◎_◎;)ましてあの政府寄り(?)
だった尾身さんが少し反政府側(!?)に回ってますしね。
真実はどこなんでしょう。開催は高リスクだと考えて中止する
という保守的な頭じゃダメなんでしょうかねー、などと考える
昨今です。
by あとりえSAKANA (2021-06-19 12:35) 

ぼんぼちぼちぼち

先ずは、リンク貼ってくださり、ありがとうございやす。ぺこりっ
仰るとおり、頭・心の体力というの、大きいと思いやす。
切り替えよう、吸収しようと思ってはいても、その体力無さゆえにめんどうになってしまう。
その為にもまず、土台となる身体の体力を低下させないようにしたいでやすね。
あと、理解出来なくなったことは、「イマドキの若いもんは!」って意地張って否定するのではなく
「私にはもうそんなに新しいことは解りません。若い人はすごいですねえ」って
踏み出さずとも否定をしないでいる謙虚さ、つまり自分自身を解っている ということが大切かな、と思ってやす。
by ぼんぼちぼちぼち (2021-06-19 13:06) 

ChatBleu

あとりえSAKANAさん:
世間で取沙汰しているような内容については、私は基本的にジャッジしません。どっちが正しいかなんて、何をもって正しいと言うか、なんですよね。今やっている数々のコロナ対策だって、正しいと思います?誰も先のことはわからないですもん。真実はその時にならないとわからないのです。

ぼんぼちぼちぼちさん:
いろいろ考えるきっかけをくださってありがとうございます。
そのためにもまず、土台となる身体の体力を低下させない、それ、ホントですね。病気になるとどうしても心も弱ってしまいます。理解できなくなったことも、否定するのではなく謙虚になる、自分自身を解る、すごく納得です!本当にそうですね。どうしても年を取ると、自分が絶対になってしまって自分を通してしまいがちですよね。まずはそれを取り下げるところから始めるのでしょうね。
by ChatBleu (2021-06-19 14:47) 

ぴーすけ君

柔軟にいきたいなぁ〜。
by ぴーすけ君 (2021-06-19 18:33) 

藤並 香衣

人の話を聞かない年配の人、いるいる~
こういう話題で度々登場するうちの姑がまさにそれ!
他の方のコメントとかも読んでそうだなと思ったのが
若い頃に病気をされてしばらく寝たり起きたり状態だったそうで
いろいろ考えられるだけの体力がなかったのかもです
かと言ってそれに自分で甘えてしまってはダメだなぁと
半年の間に2回も入院しちゃった僕は思うのでした

by 藤並 香衣 (2021-06-19 21:18) 

ChatBleu

ぴーすけ君さん:
大事ですよね!

藤並 香衣さん:
そこなんですよー。病気とかどうしても弱ってしまった時に、休ませることも大事なんだけど、そこで甘えが発生すると、自分の狭い範囲で閉じてしまうような気がするのです。とはいえ、いつもいつも頑張り続けるのは本当に大変。難しいですねー。
by ChatBleu (2021-06-20 21:46) 

TAKUMA

僕も最近心の体力、すっかり減退してるなぁ。
何に対してもヤる気が…人生考えられないもので(ノД`)・゜・。
by TAKUMA (2021-06-23 10:37) 

ChatBleu

TAKUMAさん:
やる気がなくなるのはコロナ禍とこの気候のせいですね。
困りました。
by ChatBleu (2021-06-23 22:10) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。