SSブログ

栗の外側 [日常のこと]

栗ごはん美味しかった?という質問が出てきそうですけれど‥‥
まだ食べてないんですぅーーー。
皮を剥いたところで、念のためパートナーに聞いたら、予想通り、
嫌いではないけど特に食べたいとも思わないみたい。
ということで、皮を剥いて、真空容器に入れて冷蔵庫にIN!

栗の皮を剥いていて気付いたのですが、私、左手ではほとんど何も
できないくらい、右手頼みの生活をしている右利きなのですが、
栗の皮を剥くのが左手だったんですー。
そういえば、みかんの皮を剥くのも左手。なぜだ??
でもまぁ、栗の皮むきって、指先がメッチャ痛くなるのですが、
利き手の方じゃなくて良かった、とも言えますな。

さて、栗まつりの続きです。
くり祭りが行われる日には、山車が出ています。
これもね、実は私は全然わかってなかったのですが、今年はちと違う。
先日、「1000年以上つづく例大祭 くらやみ祭ってナンだ? 」って本を
紹介したのですが(⇒この記事)、くらやみ祭りにも山車が出るので
解説があったのです。くらやみ祭りもですが、山車は神事には関係なく
どちらかというと盛り上げ役?なので、大国魂神社の外で行われます。

山車には舞台がついていて、「府中囃子」と呼ばれるお囃子が演奏
されています。昨年は、引き回しを見れたのですが、今年はもう
欅並木に停められて演奏が始まっている状態のところへ到着。

CIMG3771.jpg

東馬場の山車。実は、ここの山車は唯一の組み立て式なんだって。
他は可動式(だから引き回しとかがあります)えす。

CIMG3773.jpg

こちらはけやきの山車。東馬場、とか、けやき、とかはお囃子の支部の
名前だそうです。

CIMG3776.jpg

こちらは新宿の山車。「しんしゅく」と読みます。
大國魂神社から旧甲州街道を少し東に行くと「新宿公園」とか、新宿、
という名前の付いた場所がありますが、ま、この辺りの町内ですね。
現在の町の名前だと宮町1丁目、2丁目のあたりだそうです。
ちなみに、旧甲州街道を少し西に行くと、神戸、という場所がある
のですが、こちらは「ごうど」って読むんですよ。

おっと話がそれましたが、こちらのお囃子はおかめひょっとこが
踊ってます。

CIMG3778.jpg

こちらは本町。こちらのおかめさんの衣装はなかなかステキ。

買い物してからまた通ったら、新宿の踊り手が変わってました。
獅子舞みたいなやつと、やっぱり獅子のような面をかぶった人。

CIMG3782.jpg

くらやみ祭りはもっとたくさん山車が出るのですが、栗まつりは
半分くらい。それでも面白かったです。

nice!(30)  コメント(10) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 30

コメント 10

あーる

山車の出るお祭りって、豪華で素敵ですね。
by あーる (2019-09-29 08:51) 

marimo

盛大なお祭りなのですねw
山車がいくつも出て賑やかですね。
こういうお祭りは地元にすごく密着してますね。
栗祭り(^^ 栗ご飯は私も過去に一度だけ作りましたが、
栗の皮むきでもう二度と作りたくないご飯になりました(;^_^A

by marimo (2019-09-29 09:20) 

ma2ma2

地元のお祭りは9月の最初の土日でした!
by ma2ma2 (2019-09-29 09:50) 

Boss365

こんにちは。
山車がお披露目されるお祭りは、伝統・歴史が長いですね。
組み立て式の山車は見た事ないかもです。
山車、前山の意匠が個性的でお金が掛かっていそうです。
台輪が意外に低い感じ!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2019-09-29 11:05) 

サンダーソニア

しぞーか(市)はあまりこういうお祭りはないですね。西部の方は盛んだと思います。
遠州は10月11月はお祭りだらけです。
二輪屋台が出ますね。
島田は中部になるのかな?
三年に一度の帯祭りが今年はあります。
生の栗は向くのが大変ですよね。
by サンダーソニア (2019-09-29 14:25) 

kontenten

『しんしゅく』ですか・・・(-_-)
葛飾区には『にいじゅく』、川越には『あらじゅく』があります。
まぁ、一番有名な新宿も・・・そもそも『内藤新宿』ですからね(^_-)
ちなみに、川越のあらじゅくも川越祭りの山車を持っていて
一見・・・川越祭りの新宿の出しに見えてしまいます(^^)
↑サンダーソニアさん・・・遠州とは・・・何処でしょ^^;Aアセアセ
島田・・・掛川の親友と島田の焼却場のプールへ泳ぎに行きました。
by kontenten (2019-09-29 15:10) 

りみこ

栗といえば、渋皮煮を作るのが楽しくて
その季節が楽しみで仕方なかったのですが、今は
関係各所からストップがかかり、ここ数年作れていません
時間がかかるけれど、達成感あるし、楽しいのになぉ
栗ご飯もう、今季1度しましたよー
by りみこ (2019-09-29 22:15) 

ChatBleu

ご訪問&niceくださったみなさま:
ありがとうございます。

あーるさん:
そうですねー。私もここで初めて見たかも。

mairimoさん:
いえいえ、本当に盛大なのはくらやみ祭りです。今回のはまだまだ小さくておまけみたいなものですよ。
そうなんです。地元に密着していて、ヨソモノには理解できないです。今回、本を読んだので少し理解できました。

ma2ma2さん:
ここの1番のお祭りはGWの頃なんですよー。

Boss365さん:
そうですね。元々くらやみ祭りがものすごい歴史が古いので。
というか、大國魂神社が古いからなのでしょうね。
組み立て式の山車は、動かせないそうです(^^;)

サンダーソニアさん:
ないですよね!地元密着型のお祭りってなかった気がします。
遠州も浜松まつりとかは地元密着系ですよねぇ。
帯祭りは3年に1度だったのですか!知らなかったー。

kontentenさん:
みんな読み方が違うんですねー。
島田は駿府かなー。大井川を越えると遠州かな。

りみこさん:
そうおっしゃってましたよね。私は渋皮煮は作ったことないです。義姉が作ったのをおよばれしたことはありますが。
でも、まだ指が痛い!
りみこさんはやっちゃダメですよー。
by ChatBleu (2019-09-30 21:31) 

TAKUMA

ごうどは知ってますよ。
これ、観たかったな。
by TAKUMA (2019-10-03 21:32) 

ChatBleu

TAKUMAさん:
おー、よくご存知でしたねぇ。
山車は、くらやみ祭りの半分も出ていません。
本格的に見るにはくらやみ祭りが良いです。
by ChatBleu (2019-10-03 23:18) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。